obara
【WordPress】WordPressでサイトを作るときに導入するプラグイン
私がWordPressを使用してサイトを構築するとき、
必ずといって良いほど使用するプラグインについてご紹介します。
※基本的なSEO系プラグインなどは除外しています。
目次
- Advanced Custom Fields
- Category Order
- Breadcrumb NavXT
- PS Disable Auto Formatting
- TinyMCE Advanced
- オマケ
■Advanced Custom Fields
http://wordpress.org/extend/plugins/advanced-custom-fields/ カスタムフィールドを拡張してくれるプラグインです。- カスタムフィールドの設定が容易
- カテゴリーやタグにもカスタムフィールドが追加できる
- 設定できるフィールドが多彩!
1.カスタムフィールドの設定が容易
カスタムフィールドの追加がかなり容易です。 他のカスタムフィールドのプラグインも試していたことはありますが、 断トツでこのプラグインが使いやすいと感じました。 カスタムフィールドを追加すると、下図のような表示になります。2.カテゴリーやタグにもカスタムフィールドが追加できる
カスタムフィールドといえば「投稿」や「固定ページ」、「カスタム投稿タイプ」で使用できれば十分ですが、 時々カテゴリーやタグページにもカスタムフィールドを持たせたいときがあります。 そんなときにもこのプラグインは便利です! カスタムフィールド設定画面の「ルール」から、カスタムフィールドの追加場所を設定できます。 その他の「分類(追加/編集)」にしてみると、下図のようになります。3.設定できるフィールドが多彩!
とにかく設定できるカスタムフィールドが多彩です。 地味に「真/偽」フィールドが便利だなと思っています。 たとえば、トップページの「お知らせ」。 通常は新しい投稿を自動的に表示させていても、「これはトップには出したくないな」という場合、 「真/偽」フィールドに「この投稿をトップページに表示しない」という値を持たせれば、 トップページに出さないようにすることも容易です。 ・・・コードにするとこんな感じでしょうか。<ul> <?php query_posts('category_name=news&meta_key=display_to_top&meta_compare=!=&meta_value=1&posts_per_page=5&order=DESC&orderby=date'); if ( have_posts() ) : while ( have_posts() ) : the_post(); ?> <li><?php the_time('Y年n月j日'); ?><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></li> <?php endwhile;else: ?> <li>まだお知らせがありません</li> <?php endif;wp_reset_query(); ?> </ul>※「真/偽」フィールド名を仮に「display_to_top」にしています。 それぞれの解説については下記の参考サイトにをご参考ください。 テンプレートへの呼び出し方も含め、丁寧に解説されています。 ・Advanced Custom Fields-フィールドタイプ http://komodo.arrow.jp/wp/492/
■Category Order
http://wordpress.org/extend/plugins/order-categories/ カテゴリーの並び順を変更するプラグインです。 WordPressは基本的に、カテゴリーIDの順番で並んでいるのですが、 順番を制御したくなることも多々あります。そのときに重宝しているプラグインです。■Breadcrumb NavXT
http://wordpress.org/extend/plugins/breadcrumb-navxt/ パンくずリストの設定プラグインです。 管理画面上で出力テキストなどを設定できます。 出力の仕方は2通りあり、「Breadcrumb Separator」で設定した「>」などで区切るリンク形式か、リスト形式を選べます。・セパレーター方式
<div class="breadcrumbs"><?php if(function_exists('bcn_display')) { bcn_display(); }?></div>
・リスト方式
<ol class="breadcrumbs"><?php if(function_exists('bcn_display_list')) { bcn_display_list(); }?></ol>パンくずは主に上記プラグインを使用していますが、最近はこちらのプラグインも使用しています。 Prime Strategy Bread Crumb(http://wordpress.org/extend/plugins/prime-strategy-bread-crumb/) こちらはphpテンプレートファイル上で各項目を設定します。 設定方法などはプラグイン作者様のページをご参考ください。 ・パラメータでカスタマイズしやすいパンくずナビをプラグインにしてみた http://www.warna.info/archives/1310/
■PS Disable Auto Formatting
http://wordpress.org/extend/plugins/ps-disable-auto-formatting/ HTMLエディタで書いたHTMLは、ビジュアルエディタに切り替えると 構造がおかしなことになります。主にPタグが除去されてしまうのが分かりやすい例でしょうか。 このプラグインを入れると、ビジュアルエディタの(余計な)お世話を回避してくれます。 解説・詳細は下記のフォーラムよりご確認ください。 ・自動整形&タグ除去回避プラグイン PS Disable Auto Formatting http://ja.forums.wordpress.org/topic/1164■TinyMCE Advanced
http://wordpress.org/extend/plugins/tinymce-advanced/ WordPressのビジュアルエディタのカスタマイズが出来るプラグインです。 使わないボタンなどを取ったりできます。オマケ
開発中に使用しているプラグインたちです。■Disable Revisions and Autosave
http://exper.3drecursions.com/2008/07/25/disable-revisions-and-autosave-plugin/ WordPressのリビジョンと自動保存を停止させるプラグインです。 開発中はたくさんテスト投稿をするのですが、 そのときにリビジョンが溜まっていくのが耐えられないのです。。 ちなみに、私は個人的にWPを使用するときは下書きもリビジョンも不要なので、 このプラグインを生かしたままにしています。■Delete-Revision
http://wordpress.org/extend/plugins/delete-revision/ 既にたまっているリビジョンを削除するプラグインです。 前述の「Disable Revisions and Autosave」を有効化する前に 記事をポストしてしまうことがあるのですが、 そのときにこのプラグインを入れて全てのリビジョンを削除します。 なぜこんなにリビジョンにこだわるのかと言うと・・・ あまりにたくさんリビジョンがたまると、WordPressのデータベースを圧迫するのです。 なので、納品前などにも念のため一度リビジョンを削除しています。 「WordPressのパフォーマンスが落ちたかな?」と思ったら、 リビジョンを削除してみるのも一手かもしれませんね。参考
- WordPressで肥大し続けるリビジョンを管理してすっきりさせる方法 http://whitehatseo.jp/delete-revision-and-disable-revisions/
- サーバ圧迫回避!WordPressのリビジョン機能の停止と過去分削除 http://05step.com/2012/08/06/disable-delete-revision/